この記事では、アニメ「鬼滅の刃」を無料で視聴する方法やあらすじ・キャラクターなどを分かりやすくまとめています。
鬼滅の刃の面白さが伝わるように、画像や動画を使って解説しているので、ぜひご覧ください!
鬼滅の刃のスタッフ・制作会社
- 原作: 吾峠呼世晴
- 監督: 外崎春雄
- シリーズ構成: ufotable
- キャラクターデザイン: 松島晃
- アニメーション制作: ufotable
鬼滅の刃のキャラクター
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)

本作品の主人公。
頑固で頭が固く、生真面目な性格。
嗅覚が非常に優れており、鬼と人間を嗅ぎ分けることや相手の感情などを嗅ぎ取ることができる。
反面、非常に優しく、鬼を前にしても非情になりきれないところがある。
一晩家を不在にした夜、ねずこ以外の家族全員を無惨に殺された。
鬼化して辛うじて生き残ったねずこを人間に戻すため、冨岡義勇の紹介で鱗滝の元を訪れ、2年間の訓練を積んだ。
その結果、「水」の呼吸法と剣術を身につけ、鬼と戦う決意を固める。
竈門 ねずこ

出典:dアニメストア
炭治郎の妹。
人間だった頃は家族思いの心優しい性格。
炭治郎不在時に鬼舞辻無惨の襲撃を受けるが、その血が傷口から混入したことで鬼化して生き残った。
鬼の習性で助けに来た炭治郎を襲うが、必死の呼びかけで涙を流す、飢餓状態で人の血肉が必要な状態ながら冨岡に倒された炭治郎をかばうなど、普通の鬼とは違う様子を見せたことで見逃される。
以降は竹製の口枷がつけられ、意識が混濁している状態となる。
鬼の能力の一つとして、身長を拡縮できるため、普段は日差しを避け、体を小さくして背負い箱に入った状態で炭治郎に運ばれているが、戦闘時となると体を大きくして蹴りをメインに戦う。
我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)

炭治郎の同期にあたる鬼殺隊剣士。
非常に臆病で、ネガティブ思考の強い少年。
師に才を評価され、それに見合った実力を持ちながらも、自分が強いはずがないという劣等感に縛られ、情緒不安定気味。
聴覚が非常に優れ、その能力で他人の感情を読み取ることもできる。
「雷」六つの型のうち、「壱ノ型 霹靂一閃」しか会得できなかったが、それのみを鍛え上げ、雷光にたとえられる疾さに至っている。
作中当初はプレッシャーに弱く、緊張や恐怖が極限まで高まると気絶するように眠ってしまうも、それによって半覚醒状態となり、緊張から開放される事で「雷」の呼吸法を使用し鬼を倒すなど、本来の強さを発揮する。
嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)

出典:あにまんch
炭治郎の同期にあたる鬼殺隊剣士。
奇怪な猪の被り物をしているが、素顔は非常に女性的で端整な顔立ち。
戦いたいが故に戦うという好戦的な野生児で、高笑いしながら「猪突猛進、猪突猛進」と叫び、やかましく剣を振るう。
触覚が非常に優れ、集中することにより空気のかすかな揺らぎすら感知し、直接触れていないものでも捉えられる。
我流の呼吸法である「獣(ケダモノ)」の呼吸法で鬼を倒す。
人の情けや、優しさを知らずに育ったため、それらが理解できていないが、炭治郎らと行動を共にすることで情緒が育ち始める。
冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)

「水」の呼吸法を使用する水柱(みずばしら)。
ねずこに襲われる炭治郎の前に現れ、鬼化したねずこを殺そうとしたが、妹を助けるために命懸けで戦おうとする炭治郎の意志や、飢餓状態でも兄を守ろうとするねずこを見たことで剣を引いた。
炭治郎に対し、妹を助ける道として鬼殺隊としての訓練を受けるように勧め、鱗滝左近次に紹介状を送った。
現実的で冷めた雰囲気を見せ、感情を表に出すことはほとんどないが、炭治郎の生きる気力を引き出すためにわざと厳しいことを言ったり、ねずこを見逃したりと、根は優しく情に厚い面がある。
だが無表情で口下手なため、誤解を招きしばしばトラブルを生む。
鱗滝と共に、炭治郎とねずこを後援し、「ねずこが人を食ったら、切腹して詫びる」と宣言する。
胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)

出典:ameblo.jp
「蟲」の呼吸法を使用する蟲柱(むしばしら)。
常に笑顔を絶やさず、誰に対しても敬語を崩さない物腰柔らかな女性。
「鬼も人も仲良くすればいい」という持論を掲げており、命乞いをしてきた鬼を助けようとする素振りもみられるが、「殺した人の分だけ拷問することで仲良くできる」という条件を提示するなど、言動に見合わない歪んだ価値観を見せることがある。
女性隊士の中でも特に小柄で華奢な人物であるが、その分瞬発力や移動速度に優れる。
柱の中で唯一鬼を斬ることができない剣士だが、薬学に精通し、藤の花から「鬼を殺せる毒」を作り出した。
日輪刀は独特で鈎針のような形をしており、毒刃での刺突技を主体に戦う。
鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ)

出典:ザテレビジョン
天狗の面をつけた鬼殺隊の元水柱。
前線を引退してからは次代の鬼殺隊員候補を育てる育手を担っており、「水の呼吸」を用いた剣術を教えている。
炭治郎と同じく鼻が利き、彼の真摯過ぎる性格を嗅ぎ分け、当初は彼を弟子とすることに難色を示していた。
炭治郎に対し、1年間のスパルタ訓練を施し、その後、教えた技術を使って大岩を斬る課題を課した。
竈門兄妹の仔細を産屋敷に報告する際、ねずこが人を襲った時には冨岡と共に腹を切って詫びる覚悟と助命を訴えていた。
鬼滅の刃のキャスト
- 竈門炭治郎: 花江夏樹
- 我妻善逸: 下野紘
- 嘴平伊之助: 松岡禎丞
- 不死川玄弥: 岡本信彦
- 栗花落カナヲ: 上田麗奈
- 冨岡義勇: 櫻井孝宏
鬼滅の刃のあらすじ(1話)

時は大正。
主人公・竈門炭治郎は亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていた。

町に炭を売りに出かけた炭治郎だったが、夜遅く道を歩いていたところ、三郎おじいさんに声を掛けられ、自宅に泊めてもらうことになった。
そこでは、人食い鬼にまつわる話を聞かされ、眠りについた。

翌朝、家族が住む家に戻る炭治郎は、血の匂いを感じながらも道中を進む。
家に到着すると、そこには鬼に惨殺され家族の姿があった。

幸いにも妹・竈門ねずこは微かに息をしており、負傷したねずこを連れて医者を求めて探し回る。

道中、突然鬼化したねずこは炭治郎に襲いかかり、食べられそうになってしまうが、冨岡義勇によって助けられた。

しかし、冨岡義勇は鬼となってしまったねずこを捉え、ねずこに剣を構える。

ねずこを助けるため、冨岡義勇に対し斧を使った奇襲をかけるが、あえなく倒されてしまう。

その一瞬の隙をついたねずこは、冨岡義勇を振り切り炭治郎の元に駆けよって、炭治郎をかばう仕草をみせる。
一連の戦いから、冨岡義勇はねずこに兄妹の絆が残っていることを気付き、剣を収める。

その後、炭治郎は冨岡義勇から鱗滝左近次のもとに向かうよう言い残され、ねずこと共に道を歩む。
鬼滅の刃の評判
Amazonプライムビデオのトップレビュー



鬼滅の刃の主題歌
オープニングテーマ
エンディングテーマ
関連動画
「鬼滅の刃」柱解禁PV
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
鬼滅の刃をdアニメストアで無料視聴する!
僕の使っている月額制のアニメ配信サービス「dアニメストア」をご紹介させて頂きます。
dアニメストアは、月額400円で2900作品以上のアニメが何度でも視聴できる、コスパの高い動画配信サービスです。
もちろん、「鬼滅の刃」も全話視聴可能となっております。
また現在は、初回31日間の無料キャンペーンを行なっておりますので、
31日間の中でがっつりアニメを観て、途中で解約するという方法をとれば、無料でアニメを楽しむことができます!