この記事では、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を無料で試聴する方法やあらすじ・キャラクターなどを分かりやすくまとめています。
新世紀エヴァンゲリオンの面白さが伝わるように、画像や動画を使って解説しているので、ぜひご覧ください!
新世紀エヴァンゲリオンのスタッフ・制作会社
- 原作: GAINAX
- 監督: 庵野秀明、摩砂雪・鶴巻和哉(副監督)
- 脚本: 庵野秀明、榎戸洋司、薩川昭夫、磯光雄、山口宏、樋口真嗣
- キャラクターデザイン: 貞本義行
- アニメーション制作: GAINAX・タツノコプロ
新世紀エヴァンゲリオンのキャラクター
碇シンジ(いかり シンジ)

出典:くろす速報
本作品の主人公。
エヴァンゲリオン初号機のパイロット。
幼少時に母親を亡くし、父親に捨てられたことから家族の絆や愛情というものを知らず、それがトラウマになっている。
そのことから強烈に愛情に飢えており、自分の存在価値に疑問を抱き、ややナイーブで内向的な性格をしている。
父親を苦手とし反発する一方で、内心では分かり合いたい、愛されたいという屈折した感情を抱いており、EVAに乗る理由も「父親に認められたいから」というもの。
綾波レイ(あやなみ レイ)

本作品のヒロイン。
エヴァンゲリオン零号機パイロット。
感情を表に出さず、寡黙で常に無表情。
当初はゲンドウにのみ心を開いていたが、碇シンジと出会ったことで彼とも絆を深めていき、次第に様々な感情を見せ、自我といえるものが芽生えていく。
エヴァに乗ることは他者との繋がりを持つ唯一の手段であると考え、それにより築かれる他者との「絆」を大切にし、自身の存在理由を見出そうとしている。
惣流・アスカ・ラングレー(そうりゅう・アスカ・ラングレー)

出典:2ちゃんねるブックマーク
本作品のヒロインの一人。
エヴァンゲリオン弐号機パイロット。
口癖は「あんたバカぁ?」。
セカンドチルドレンとして英才教育を受けたエリート。
快活で主体性・自立心が強く、異常なほどプライドが高く、自己中心的な性格。
一方で自己愛は欠如しており、周囲に対し過敏で傷つきやすい面を持つ。
母親がEVA接触実験において魂を弐号機に取り込まれ精神崩壊し、自殺した過去があり、その事がトラウマとなっている。
真希波・マリ・イラストリアス(まきなみ・マリ・イラストリアス)

出典:Qムービー
EVA仮設5号機、2号機、8号機パイロット。
イギリス出身でユーロ支部所属。
EVAでの出撃時に「三百六十五歩のマーチ」や「ひとりじゃないの」といった1970年前後に発表された日本の歌謡曲をアカペラで歌ったり、興奮時に「にゃっ!」という掛け声や語尾を時折発する癖がある。
自身がEVAに搭乗することについてはまったく疑問を持っておらず、戦闘中に痛みを堪えながらも「面白いから、いい!」と楽しんでいる。
そのため、EVAに搭乗したくないと悩むシンジの心理を珍しがっていた。
渚カヲル(なぎさ カヲル)

出典:gigazine.net
アスカの代わりのフィフスチルドレンとして、ゼーレによりNERVに送り込まれた少年。
常に微笑みを浮かべ、柔和な印象を与える一方で、年齢を感じさせない超然とした性質も持ち合わせている。
また、歌に対して特別な思いがあるらしく、「リリンの生み出した文化の極み」と表現している。
正体は使徒であり、登場自体は少ないものの、シンジに大きな影響を与えた人物の一人。
人類に対して人ならざる者としての達観した態度や憂いを含んだ眼差しを向けることもあり、シンジに対しては特別に好意を寄せ、「君に会うために生まれてきたのかもしれない」とまで述べている。
新世紀エヴァンゲリオンのキャスト
- 碇シンジ: 緒方恵美
- 綾波レイ: 林原めぐみ
- 惣流・アスカ・ラングレー: 宮村優子
- 真希波・マリ・イラストリアス: 坂本真綾
- 葛城ミサト: 三石琴乃
- 碇ゲンドウ: 立木文彦
新世紀エヴァンゲリオンの評判
Amazonプライムビデオのトップレビュー



新世紀エヴァンゲリオンの主題歌
残酷な天使のテーゼ
残酷な天使のテーゼは、高橋洋子の楽曲で、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマに起用されています。
新世紀エヴァンゲリオンをu-nextで無料視聴する!
31日間無料試聴可能のu-nextのご紹介をさせて頂きます。
unextは、月額1990円と他のサービスに比べると高い印象がありますが、最新の映画を観たり、電子書籍を読めたりするので、他の配信サービスに比べて質が高い傾向があります。
特にアニメには力を入れており、新世紀エヴァンゲリオンだけでなく、他にも3700件以上のアニメを取り扱っております。
この機会にぜひ無料試聴してみてはいかがでしょうか。